ニュース
【6/5(木)夜】求人ツール・採用媒体選びで失敗しないためには
「求人ツール・採用媒体選びで失敗しないためには」〜 人事・採用のプロが実践するポイントを学ぶ! 〜
<概要>日時: 2025年6月5日(木)19:00~21:00会場: 静岡市コ・クリエーションスペース 地図定員: 30名(先着順)参加費: 無料
採用活動に取り組んでいるものの、「色々な求人ツール・採用媒体を試しているが採用につながらない」「採用したい人材に限って辞退されてしまう」「求人媒体選びや代理店・支援会社えらびが場当たり的で成果がでない」という相談を多くいただいております。
採用で失敗しないためには、求人ツールや採用媒体を選ぶ前に、やることがあります。
採用に関わるリソースの適切な配分や発注先の見極め、付き合い方など、これらのポイントをおさえた上で、求人ツール・媒体選びを行う必要があります。
<こんな方におすすめ>• 色々な求人ツール・採用媒体を試しているが、成果がでない• どこをどうやって見直せばいいか分からない• これから求人ツールや採用媒体の見直し、採用強化を考えている• 失敗しないための発注先やパートナー選びを知りたい
※大手・中堅企業や首都圏の事例ではなく、地方中小企業ならではの事例をお話しします。※即効性のあるテクニック論をお求めの方は参加をお控えください。
本セミナーでは、採用活動を運任せにせず、軌道に乗せる上でのポイントをよくある失敗事例とともに解説します。
スピーカーとして、人材採用・組織支援で確かな知見と豊富な実績を持つ「チームフォワード」代表の竹田、マーケティングとウェブ活用を軸に地域企業の採用支援にも強みを持つ「ありかた」代表の片井が登壇します。
この機会にぜひご参加ください。
<内容・タイムテーブル>• 18:30~19:00 受付開始• 19:00~20:00 トークセッション(片井氏・竹田氏)• トークセッション①なぜ今、求人ツールや採用媒体を「選ぶ前」が大事なのか?• トークセッション②失敗するツール・媒体選びvs失敗しないツール・媒体選び、その違いとは?• 20:00~20:30 質疑応答• 20:30~21:00 参加者交流タイム
※ 同時にYouTube LIVEもつなぎます。※ リアル会場での進行を優先しますので、オンライン参加は不便を感じる可能性があります。ご了承ください。※ YouTube LIVEのURLは、当日1時間前までにご連絡いたします。
<登壇者>
片井 義之 / よっしーウェブ活用・集客支援事務所ありかた代表 / マーケター兼Webエンジニア
静岡県出身。地方企業の経営者/事業責任者の右腕として、“作っておしまい”ではない「伴走型コンサル」で集客・採用・ECの問題解決を行う。ミッションは「地域企業のマーケティングとウェブ活用に“芯のある実行力”を届ける」こと。大学卒業後、2011年にTIS株式会社(新宿本社)入社。エンジニアとして、法人向けクラウドの構築、BCPサービスの立ち上げ、導入支援を経験する。2014年より静岡県東部のウェブ制作会社に参画。地域企業の集客や採用の課題解決、社内のマネジメントに携わったのち、2020年10月に独立。富士商工会議所登録専門家・富士市登録専門家・三島商工会議所登録専門家地方集客やウェブ活用、プロジェクトマネジメントの気づきを、X(旧Twitter)にて日々発信中。▶ アリカタ公式サイト
竹田 敬介株式会社チームフォワード代表。静岡県出身。「組織を、前へ。もっと前へ。」を掲げ、人事制度設計や採用戦略支援などを行う静岡発のプロフェッショナル人事支援会社代表。HR業界で10年以上のキャリアを積み、累計1,000件を超える採用活動に携わる。2022年㈱チームフォワード創業。静岡市を拠点に、採用、人材育成、組織開発など複数の領域において、多くの中小企業を支援。年間60名以上の採用成功を実現する。▶ チームフォワード公式サイト
<主催>
静岡マーケティングサロン / 静岡市コ・クリエーションスペース地域に根ざしたマーケティング・人材支援を目的に、学びと実践の場を提供しています。
お申し込みはこちら!↓https://peatix.com/event/4395828