今や動画によって集客や売上げに影響する時代。
人気のインフルエンサーさんは、どんな動画テクニックを使っているのか?
再生回数を増やすにはどうしたら良いか?
人気のセミナー「Instagram超会議」から派生したセミナーです。
お申込みはお早めに!
【お申込み】
下記Peatix、または画像のQRコードより
https://peatix.com/event/4265585/view?k=3eed0d753208b020952febf3e463038e4b91ccec


Events・News
Events・News
今や動画によって集客や売上げに影響する時代。
人気のインフルエンサーさんは、どんな動画テクニックを使っているのか?
再生回数を増やすにはどうしたら良いか?
人気のセミナー「Instagram超会議」から派生したセミナーです。
お申込みはお早めに!
【お申込み】
下記Peatix、または画像のQRコードより
https://peatix.com/event/4265585/view?k=3eed0d753208b020952febf3e463038e4b91ccec
最新生成AIを用いた、体験講座を開催!
生成AIを使ってオリジナルの画像や楽曲を作成してみませんか?
自分のパソコンを使って、最新技術に触れながら楽しく学ぶチャンスです!
講座を通じて、なかなか味わえない貴重な体験を共有し、新しい繋がりを広げましょう。
【開催概要】
日時:2月26日(水)19:00-21:00(交流時間含む)
会場:静岡市コ・クリエーションスペース
講師:Infini tec wave合同会社 立川健二郎氏
【お申込み】
下記URLまたはバナーのQRコードより
https://forms.gle/gCwM8USJ78dnnkRe7
【持ち物】ノートパソコン
※Googleのアカウント登録が必要になります。事前準備として登録をお願いします。
【お問合せ】
静岡市コ・クリエーションスペース
亀山、西條
メール:coc-shizuoka@atomica.jp
電話:080-3447-5791(平日10-18時)
とうとう来てしまったこの季節…そう、確定申告です!
初めて個人事業主になった方、
起業したけれど確定申告の準備ができていない方
そんな方に朗報です!
なんと、2月12日と19日の2日間、
コクリに税理士さんが滞在し、
あなたの確定申告をおたすけいたします!
チラシにある持ち物を持ってコクリにお越しください。
無料でアドバイスをいただき、
パソコンやスマホから提出できるまでお付き合いします。
当日飛び込みでもOKですが、人数の把握をしたいので
できればお申込みをお願いいたします。
【お申込み】
下記URLまたはQRコードより
https://forms.gle/8Go2mxoDuhQ6W3zg9
【開催概要】
日時:2月12日、2月19日 10:00-16:00
会場:静岡市コ・クリエーションスペース
主催:税理士法人 碧の空(https://aonosora-tax.com/)
【内容についてのお問合せ】
税理士法人 碧の空
https://aonosora-tax.com/
【会場についてのお問合せ】
静岡市コ・クリエーションスペース
亀山、西條
メール:coc-shizuoka@atomica.jp
電話:080-3447-5791(平日10-18時)
★(1/22追記)好評により50席満席となりました。
ご参加希望の方は、下記【お問合せ】よりお電話でご連絡くださいませ。
毎回インフルエンサーさんをゲストに招き、大人気のSNSセミナー。
MC辻田さんによるinstagram活用講座は、本当に聞きたい内容が盛り沢山で、
学生さんから起業家・飲食店経営者など、多種多様な皆さんが参加しています。
第5回目は、参加者もリール動画を作成する実践的な講座です!
事業をもっと広く知ってほしい方
インフルエンサーを目指す方
趣味の投稿を楽しみたい方
ただ投稿するだけではもったいない!
一緒に学びましょう!
【開催概要】
日時:1月24日(金)18:30-20:00
会場:静岡市コ・クリエーションスペース
【お申込み】
添付画像のQRコードより
(パソコンからお申込みの方は、下記辻田さんのメールまでご連絡ください)
【イベントに関するお問合せ】
株式会社Shinker 辻田様
メール:keisuke_tsujita@shinker.co.jp
【お問合せ】
静岡市コ・クリエーションスペース
亀山、西條
メール:coc-shizuoka@atomica.jp
電話:080-3447-5791(平日10−18時)
毎回新しく参加される方が増える「コクリ起業部」。
参加してみると、自分の想いを皆に聞いてもらい、
それに対して様々な意見やアドバイスをいただくことができて
「参加して良かった!」との声をいただいています。
事業の始め方にも色々あります。
まだまだアイデアベースでもOKです!
新年を迎え、あなたも新しいコトにチャレンジしてみませんか?
【開催概要】
日時:1月27日(月)18:30-20:00
会場:静岡市コ・クリエーションスペース
ファシリテーター:株式会社Arinos(https://arinos.co.jp/)
【お申込み】
下記URLまたはバナーのQRコードより
https://forms.gle/9L12ZSrCdarSkNG8A
【お問合せ】
静岡市コ・クリエーションスペース
亀山、西條
メール:coc-shizuoka@atomica.jp
電話:080-3447-5791(平日10-18時)
実際にCanvaを操作しながら学ぶ、初級講座を開催します!
今や、チラシやSNS素材、プレゼン資料作成まで利用されるCanva。
まだまだ使ったことがないという方も多いことと思います。
思い切って、コクリのセミナーで体験してみませんか?
はじめの一歩は小さな作品から。
当日は「名刺」(架空でOK)を作成しながら、
配置や色使いなど、デザインについても学べます。
講師はコクリを受託運営する株式会社ATOMicaより、
拠点プロデュースの岩崎靖啓が登壇します。
初めてのCanvaは、ぜひコクリで!
【開催概要】
日時:1月31日(金)18:30-20:00
会場:静岡市コ・クリエーションスペース
持ち物:パソコンやタブレット、またはスマートフォン
*Canvaの登録がわからない方は、会場で一緒に登録しましょう!
少し早めにご来館いただけますと助かります。
【お申込み】
下記URLまたはバナーのQRコードより
https://forms.gle/cUYZUyC5wBPqLJGe6
【お問合わせ】
静岡市コ・クリエーションスペース
亀山、西條
メール:coc-shizuoka@atomica.jp
電話:080-3447-5791(平日10-18時)
顧客のニーズはどの様に見つけたら良いのか…
ビジネスを成長させるための実践的な方法が知りたい…
日本とシリコンバレーで、数多くのスタートアップへの投資実績のある
朝日メディアラボベンチャーズ株式会社の白石健太郎さんをお招きし、
マーケティング/事業開発について学べるイベントです。
マーケティングや新規事業への関心の有無に関わらず、
全ての社会人や学生さん必見!
静岡市で白石さんのお話を伺えるチャンスです!
【開催概要】
日時:1月17日(金)19:00-20:30
会場:静岡市コ・クリエーションスペース
講師:白石健太郎(朝日メディアラボベンチャーズ株式会社 https://asahimedialab.vc/)
モデレータ:高松裕美氏(ビタミン株式会社 https://vitamin-inc.jp/)
【お申込み】
https://startup-marketing.peatix.com/view
【イベントついてのお問合せ】
EXPACT株式会社 info@expact.jp
【会場についてのお問合せ】
静岡市コ・クリエーションスペース
メール:coc-shizuoka@atomica.jp
電話:080-3447-5791(平日10-18時)
AI時代をあなたはどう生きるか。
知らずに過ごして良いのか…。
時代の変遷を受け入れ、AI時代に必要とされるスキルを学ぶ時間。
コクリで「AIキャンプ®️特別講座」を開催します。
参加しない選択肢はありません!
【開催概要】
日時:2025年1月21日(火)18:30-20:00
会場:静岡市コ・クリエーションスペース
主催:AIキャンプ®️代表 ㈱ラーニングライト 代表取締役 中村俊也氏
【お申込み】
下記URLまたはチラシQRコードより
https://forms.gle/UuVXvQuuZs4s2hg98
【講座についてのお問合せ】
AIキャンプ®️ ㈱ラーニングライト 中村俊也様
nakamura@learningc.jp
【会場についてのお問合せ】
静岡市コ・クリエーションスペース
亀山、西條
メール:coc-shizuoka@atomica.jp
電話:080-3447-5791(平日10-18時)
ニュース
金曜夜から日曜夜まで54時間かけて開催される、スタートアップ体験イベント『Startup Weekend in Shizuoka』が開催されます!アイディアをカタチにするための方法論を学ぶことができたり、起業家や専門家によるコーチングを受けることできたりと、スタートアップをリアルに経験することができます!
ニュース
全国各地の物件に定額で住むことができるサービスを展開している(株)アドレスの佐別当氏をトークゲストとしてお呼びし、「多拠点居住とローカルビジネス」をテーマに現在の取組みや地方ビジネスの可能性などについてご紹介頂きます!パネルディスカッションや登壇者との交流の時間もあります!