
イベント
「地域を元気に!経済活性プロジェクトフォーラム」を開催いたします!
2021年8月2日より運営を開始した本施設「静岡市コ・クリエーションスペース」。市内企業、首都圏企業、フリーランス、学生、行政が一体となり、コミュニケーション、スキルアップ、パートナー探しを通して、ビジネスのオープンイノベーションを生み出すための施設として運営してきました。今回は、そんなコ・クリエーションスペースで生まれたプロジェクトのプレゼンテーションを実施いたします。プロジェクトの内容は、商品開発から静岡の将来を見据えた課題解決、学生発アイディアまでさまざまです!【発表プレゼンテーション】・清水エリアのリソースを活用し、エリアの課題を解決する新規事業を検討!・静岡市のゼロカーボンに資する事業を官民で考えました・これまでの就活媒体に変わる、学生による学生のための就活プラットフォーム・デザイン思考で生み出される新たなツナ缶開発プロジェクト・ランジde茶蘭字!(チャレンジ)・静岡市民の考えるスマートシティとは当日は参加者の皆さまにも審査していただく、参加型のフォーラムとなっております!ご興味ある方は、ぜひご参加ください! ↓↓申し込みは下記URL(Peatix)よりお申込みください!↓↓https://coc-shizuoka-deaeru0322.peatix.com 【概要】日 時:3月22日(火) 15:00~18:00(14:30受付開始予定)場 所:MIRAIEリアンコミュニティホール七間町1F(静岡市葵区七間町12−4)定 員:会場のみ先着100名 参加費:無料主 催:静岡市運 営:静岡市コ・クリエーションスペース(受託事業者:静岡鉄道株式会社)【タイムスケジュール】14:30~15:00 受付15:00~15:15 開会挨拶15:15~17:00 プレゼンテーション、質疑応答 (途中、10分間の休憩を含みます)17:00~17:30 審査、交流タイム 静岡市コ・クリエーションスペースロゴマークの発表・表彰も実施!17:30~18:00 審査発表、講評【新型コロナウイルス感染症対策について】当日、現地での聴講につきましては、新型コロナウイルス感染症対策に万全を尽くして実施いたします。以下の点につきまして、ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。・入場時に受付にて検温を実施いたします。・手指の消毒、マスクの着用、感染拡大防止ガイドラインに則った感染対策にご協力をお願い致します。・会場では換気を実施いたします。・会場内の座席は、十分な間隔を開けて配置いたします。・37.0℃以上の発熱のある方、又は体調不良の方はご来場をお控えください。・今後の状況により、開催内容が変更・中止となる可能性があります。 詳細は、上記画像をご覧ください。みなさまのご応募をお待ちしております!