Events・News
イベント・ニュース

コミュニティビルダーが語る地域イノベーションの秘訣

【人と地域が出会う。ビジネスが生まれる。】 ~コミュニティのプロが語る、地域イノベーション成功の秘密~
【イベント名】
つながりをビジネスに変える
〜コミュニティビルダーが語る地域イノベーションの秘訣〜
【概要】
地域や分野を越えた「つながり」を、どのようにビジネスやイノベーションへ変えていくのか。
コミュニティづくりの第一線で活躍するゲストを招き、スタートアップや地域活性化の現場で培われた知見や実践例を共有します。
新たな挑戦を始めたい方、コミュニティの力をビジネスに活かしたい方、異業種・異分野の人脈を広げたい方におすすめのイベントです。
開催レポート
【開催概要】
- 日時:4月25日(金)19:00〜21:00(18:45受付開始)
- 会場:静岡市葵区御幸町3−21 ペガサートビル 7階 (コ・クリエーションスペース)
- 主催:静岡市コ・クリエーションスペース / EXPACT株式会社
- 参加費:無料
- 申込み:https://peatix.com/event/4383634/view
- 入退室自由
【ゲスト】
- 堀下 恭平 氏(株式会社しびっくぱわー 代表取締役社長)
Tsukuba Place Labで3,500回以上のイベント企画・運営実績。「迷ったら全部やる」を合言葉に、挑戦が生まれる場づくりを推進。 - 土肥 潤也 氏(一般社団法人トリナス 代表理事 / C&Yパートナーズ 代表)
“みんなの図書館さんかく”立ち上げ人。本棚オーナー制度を中心とした私設公共の仕組みを全国91地域に展開。
【プログラム内容】
- 第1部|基調講演(各25分)
・堀下恭平 氏:「コミュニティから生まれるスタートアップエコシステム」
・土肥潤也 氏:「私設公共が創る新しい地域の形」 - 第2部|パネルディスカッション(40分)
テーマ:「つながりをビジネスに変える方法」
・コミュニティの熱量をどうビジネスモデルへ変える?
・属人性と持続可能性のバランスは?
・プロジェクトを加速させる“関係性”のつくり方とは? - 第3部|交流会(30分)
・参加者同士のネットワーキング
・ゲストとのフリー相談タイム
【こんな方におすすめ】
- コミュニティをビジネス化したい方
- 地域や分野を越えた新たなつながりを作りたい方
- スタートアップや地域イノベーションに関心のある方
【お申込み方法】
- 事前申込み不要。直接会場へお越しください。
- お気軽にご参加ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!