Events・News

イベント・ニュース

Events・News イベント・ニュース

Events・News

イベント・ニュース

【10/8 夜】静岡情報処理センター(SIC)有償インターンシップ制度 説明会&募集イベント

イベント

【10/8 夜】静岡情報処理センター(SIC)有償インターンシップ制度 説明会&募集イベント

静岡情報処理センター(SIC)有償インターンシップ制度 説明会&募集イベント 【開催概要】日時:2025年10月8日(水)19:00〜20::30会場:静岡市コ・クリエーションスペース 参加費:無料 定員:30名(先着順) 【イベント内容】「静岡情報処理センター(SIC)有償インターンシップ制度」の紹介イベントを開催します。 起業・新規事業開発に関心のある学生・若手社会人を対象に、制度の概要や応募方法を詳しくご案内します。 当日は、制度の仕組みやメリットを説明するとともに、実際の業務内容も紹介します。さらに質疑応答や個別相談の時間も設け、参加者のキャリアや興味に合わせたアドバイスを提供します。 【こんな方におすすめ】・起業や新規事業に挑戦したい方・実践的なビジネス経験を積みたい学生・若手社会人・静岡を拠点に地域課題やDX推進に関わりたい方・IT企業のエンジニア/ビジネス職との人脈を作りたい方 【プログラム】1.オープニング・SIC紹介2.インターンシップ制度の詳細説明3.応募方法・スケジュールのご案内4.質疑応答・個別相談・交流会 【株式会社 静岡情報処理センター(SIC)のご紹介】 本社〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町12番地6(シャンソンビル紺屋町) 1969年設立。静岡市に本社を置き、公共団体・民間企業・医療・介護分野を中心に、システム設計・開発・運用やIT機器販売などを展開する情報サービス企業です。 ICTに「コミュニケーション」の視点を加え、地域に根ざしたソリューションを提供。これまでに自治体システムや医療・介護システム、企業向け業務システムなど幅広い実績を持ちます。 地元静岡に腰を据えつつ、新しい挑戦や共創事業にも積極的に取り組み、若い世代のキャリア形成・起業支援にも力を入れています。 静岡情報処理センター 公式サイト:https://www.sicis.co.jp/ イベント申し込みはこちらhttps://peatix.com/event/4573123

人的資本経営とは何か?人材確保と組織風土の見える化

人的資本経営とは何か?人材確保と組織風土の見える化

見えてますか?採用コストとあなたの組織 昨今、人的資本経営について報じられる機会が増え、企業経営におけるトレンドの1つとなっています。人的資本の開示に向けた動きが活発化する一方で、意識はしつつもまだ概要を理解しきれていない、という方が多いのではないでしょうか。本セミナーは、人的資本経営の概念や必要とされる背景、実際に取り組む際のポイント等、段階的に理解をいただける構成で進めていきます。 今回のテーマは、「人材確保と組織風土の見える化」人材の確保や育成にかかるコストの実態に触れながら、組織風土の現状をどのように数値化し、見える化していくかについて講義とティスカッション形式でお届けします。 <🔍概要>日時: 2025年10月15日(水)18:30〜20:00会場: 静岡市コ・クリエーションスペース定員: 30名予定参加費: 無料 <⏰タイムスケジュール>18:30~18:40 オープニング(講師自己紹介・趣旨説明)18:40~18:50    参加者同士の自己紹介18:50~19:50 セミナー&ディスカッション「人的資本経営とは何か?人材確保と組織風土の見える化」19:50~20:00 クロージング <👤登壇者> 株式会社SNOPPIcreation 代表取締役 下大澤 志保 2019年4月に株式会社SNOPPIcreation創業。「働くことを含めた人生が幸せであると感じる人を増やす」をミッションに、人的資本経営に関するコンサルティング支援に注力している。また、国家資格キャリアコンサルタント約100名所属のオンラインサロンも運営。・国家資格キャリアコンサルタント/銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ保有・ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー認証資格保有 ✅お申込みはこちらから https://peatix.com/event/4565368/view

【10/14(火)夜】映画に学ぶスタートアップ2④

イベント

【10/14(火)夜】映画に学ぶスタートアップ2④

ー あなたは、どう解釈する?! 実話に基づくリアルな起業の物語。ー 🦄 マッドユニコーン — ー 革命か、暴走か。あなたの価値観を揺さぶる実話ベースの起業物語 ー ✅ 概要宅配サービスのスタートアップ企業を立ち上げ、世界を席巻するビジネスモデルを生み出し、一夜にして“ユニコーン企業”へと駆け上がった若き創業者。その事業が彼にもたらしたもの、それは様々なチャンスと、強大な敵だった。だが、その成長は常識を無視した決断と、極端なまでのリスクテイクに支えられていた。社員も投資家も熱狂させたカリスマは、次第にその輝きを狂気へと変えていく――。 「マッドユニコーン」は、急成長と崩壊の境界線を描く社会派ビジネスドラマ。破壊的イノベーションの裏に潜む人間の弱さと強さ、そして成功の代償を、圧倒的なリアリティで描き出します。 イベントの詳細・お申込みはこちらから https://peatix.com/event/4565101/view

【10/7(火)夜】映画に学ぶスタートアップ2③

イベント

【10/7(火)夜】映画に学ぶスタートアップ2③

ー あなたは、どう解釈する?! 実話に基づくリアルな起業の物語。ー 🦄 マッドユニコーン — ー 革命か、暴走か。あなたの価値観を揺さぶる実話ベースの起業物語 ー ✅ 概要宅配サービスのスタートアップ企業を立ち上げ、世界を席巻するビジネスモデルを生み出し、一夜にして“ユニコーン企業”へと駆け上がった若き創業者。その事業が彼にもたらしたもの、それは様々なチャンスと、強大な敵だった。だが、その成長は常識を無視した決断と、極端なまでのリスクテイクに支えられていた。社員も投資家も熱狂させたカリスマは、次第にその輝きを狂気へと変えていく――。 「マッドユニコーン」は、急成長と崩壊の境界線を描く社会派ビジネスドラマ。破壊的イノベーションの裏に潜む人間の弱さと強さ、そして成功の代償を、圧倒的なリアリティで描き出します。 イベントの詳細・お申込みはこちらから https://peatix.com/event/4565108/edit/basics

【10/1夜開催】静岡スタートアップ本音トーク ─ 資金調達と資本政策のリアル

【10/1夜開催】静岡スタートアップ本音トーク ─ 資金調達と資本政策のリアル

💡 資金調達のリアルな現場を、静岡で!  スタートアップにとって避けて通れない「資金調達」や「資本政策」。 実際のケースを題材に、投資家・起業家・教育事業の目線からディスカッションします。 🗣️ プログラム  1 オープニング(EXPACT株式会社 髙地耕平) 2 パネルディスカッション   ① 資本政策で注意すべきポイント   ② バリュエーションの実践的な見方   ③ 資金調達のリアルな課題と乗り越え方 3 質疑応答 & ネットワーキング  ✅ 得られること 資本政策・バリュエーションを理論と実践の両面から学べる 地方スタートアップならではの資金調達課題と解決のヒント 登壇者・参加者とのつながりによるコミュニティ形成 💬 メッセージ  「静岡から世界へ、その一歩が未来を変える」資金調達のリアルを知り、あなたの挑戦を加速させましょう。一緒に 静岡発のイノベーション を語り合いましょう✨ 👉 気になる方はぜひお早めにお申し込みください!詳細はこちら  https://peatix.com/event/4562081

【9/26(金)夜開催】もっと「マーケティングプレゼン対決」を楽しむためのプレイベント!in コクリ静岡市

ニュース

【9/26(金)夜開催】もっと「マーケティングプレゼン対決」を楽しむためのプレイベント!in コクリ静岡市

【プレイベント】マーケティングプレゼン対決 なぜマーケティングと徳川家康公?トークセッション&プレゼンターによる公開ヒヤリング 申し込みはこちら→https://peatix.com/event/4561034 もっと「マーケティングプレゼン対決」を楽しむためのプレイベント! 2025年11月21日(金)に開催される「アイデアで天下統一!マーケティングプレゼン対決」に先駆け、プレイベントを開催します。「なぜマーケティングと徳川家康なのか?」主催者である静岡マーケティングサロンと徳川みらい学会とのトークとプレゼンターが徳川家康公に深い知識を持つ専門家に、その場で公開ヒヤリング。・どのようにしてこのイベントが実現されたのか?企画の裏側・なぜマーケティングと徳川家康公なのか?・マーケターたちはプレゼンに向けてどの様にヒヤリングをするのか?どうやって企画を作るのか? イベント企画やマーケティングの施策を作るヒヤリングのプロセスをそのまま大公開します!!マーケティングの視点と歴史・文化をかけあわせることで、静岡ならではの新しいアイデアがどう生まれるのかを間近で体感できます。本番前から「プレゼン対決」の楽しみ方がぐっと深まる2時間。ぜひご参加ください。 <概要> 日時:2025年9月26日(金)19:00〜21:00(開場18:30)会場: 静岡市コ・クリエーションスペース 地図定員: 30名(先着順)参加費:無料 <内容> ・トークセッション「なぜマーケティングと徳川家康なのか?」・プレゼンター候補による公開ヒヤリング ※ トーク形式のカジュアルな会です。 <タイムテーブル> 18:30〜19:00 開場・受付19:00〜19:10 オープニング/趣旨説明19:10〜19:40 トークセッション「なぜマーケティングと徳川家康なのか?」19:40〜20:30 プレゼンター候補による公開ヒヤリング20:30〜20:50 ディスカッション/質疑応答20:50〜21:00 まとめ・クロージング※ 内容は変更になる可能性があります。★懇親会もやります!! ※ トークセッションのみ同時にyoutubeLIVEもつなぎます。※ リアル会場での進行を優先しますので、オンライン参加は見づらい、聞こえづらい可能性があります。現地に来れる方は現地参加を推奨します。※ オンライン配信は、トーク部分までです。公開ヒヤリングや質疑応答などは参加できかねます。※ youtubeLIVEのURLは、当日開始30分前までにすべての参加者にご連絡いたします。 <ファシリテーター> 山﨑啓輔/ザキヤマさん 静岡県静岡市在住。「静岡マーケティングサロン」主宰者。コミュニティの力で地方にマーケティング文化を根付かせたい思いから活動中。マーケティングとは『良いものを必要としている人に届ける仕組みづくり』📕強み:専門用語を使わずにマーケティングを解説すること🔍 山崎さんのSNSアカウントX:https://twitter.com/zakizakimarkeFacebook:https://www.facebook.com/kirimarugtインスタ:https://www.instagram.com/positive.marketing/HP:https://www.zakispo.biz/ <持ち帰れるもの> • 他地域との比較から見える静岡市の強み・弱み • 自分の事業や活動を地域ブランドと結びつけるヒント • 地域ブランディングの具体事例 • マーケティングに応用できる“問いの立て方” • 「静岡ならでは」を言語化し発信する方法 <こんな方におすすめ>・なぜ「徳川家康」と「マーケティング」を結びつけるのか、その背景や意義の理解・本番イベント(11/21)の見どころや楽しみ方を先取りできる視点・プレゼンター候補の企画が形になっていく過程をリアルに体感できる経験・マーケティングに歴史や文化を取り入れる発想法・地域資源をテーマにした企画づくりに役立つヒント 〈申し込み〉 参加申し込みはこちら↓https://peatix.com/event/4561034 <主催> 静岡マーケティングサロン / 静岡市コ・クリエーションスペース ※フォームで入力いただいた個人情報はこちらのプライバシーポリシーに則って使用いたします。

Past Events

終了したイベント

【8/21(木)夜】原体験の見つけ方

【8/21(木)夜】原体験の見つけ方

はじめに 原体験が見つかりません。 そんな声を、これまで何度も聞いてきました。 ・思い出はあるけれど、それが原体験かは分からない・いくら振り返っても、これといったものがない・語れるような特別な経験が思い当たらない  こうした悩みには、共通した背景があります。記憶がうまく言葉にならなかったり、「もっと特別でなければ」と感じていたり。そうして、手が止まってしまうこともあります。けれども、その壁の向こう。見つけ出した原体験には、確かな力が息づいています。 ・前に進むときの原動力に・想いに共感を生む軸に・迷いの中で支えに 原体験は、未来を動かす起点。 今回の講座では、原体験とは何か、どう見つけて、どう活かすかを、講義と実践の両方で丁寧に紐解いていきます。二日間かけて行う内容を凝縮し、初めての方でも安心して取り組める構成です。今の自分を形づくった過去のかけらに出会い直す、そのきっかけとしてご参加ください。 イベントの詳細・お申込みはこちら 原体験の見つけ方 - Startup Weekend 静岡 | Doorkeeper

【9/9(火)夜】映画に学ぶスタートアップ2①

イベント

【9/9(火)夜】映画に学ぶスタートアップ2①

ー あなたは、どう解釈する?! 実話に基づくリアルな起業の物語。ー 🦄 マッドユニコーン — ー 革命か、暴走か。あなたの価値観を揺さぶる実話ベースの起業物語 ー ✅ 概要宅配サービスのスタートアップ企業を立ち上げ、世界を席巻するビジネスモデルを生み出し、一夜にして“ユニコーン企業”へと駆け上がった若き創業者。その事業が彼にもたらしたもの、それは様々なチャンスと、強大な敵だった。だが、その成長は常識を無視した決断と、極端なまでのリスクテイクに支えられていた。社員も投資家も熱狂させたカリスマは、次第にその輝きを狂気へと変えていく――。 「マッドユニコーン」は、急成長と崩壊の境界線を描く社会派ビジネスドラマ。破壊的イノベーションの裏に潜む人間の弱さと強さ、そして成功の代償を、圧倒的なリアリティで描き出します。 イベントの詳細・申込はこちら  https://peatix.com/event/4565136/view

【8/18夜開催】あなたの“推し”が、誰かの学びになる 推しプレゼン大会

【8/18夜開催】あなたの“推し”が、誰かの学びになる 推しプレゼン大会

あなたの“推し”が、誰かの学びになる推しプレゼン大会 「なんでそれが好きなの?」その理由にこそ、マーケティングのヒントがある! あなたの“推し”を語って、身近なモノ・コト・人の魅力を共有し合うプレゼン大会を開催します!推しを言語化する力・共感を生む表現・マーケ視点の発見が詰まった、楽しみながら学べるイベントです。  🗓 イベント概要日時:2025年8月18日(月)19:00〜21:00場所:静岡市コ・クリエーションスペース(ペガサート7F)定員:20名(先着順)参加費:無料登壇者:BeautyJapan FUJIYAMA/NEO 2025 ファイナリスト miko主催:静岡市コ・クリエーションスペース/静岡マーケティングサロン  📝 タイムスケジュール19:00  オープニング・趣旨説明19:10  アイスブレイク「あなたの推し」1ワード自己紹介19:15. プレゼンタイム(1人3分 × 5〜8名)19:45. シェア&フィードバックタイム「なぜ共感した?」「マーケ視点でどこがうまい?」20:00. ワーク:自分の推しの共通点を振り返り、気づきを言語化20:15. クロージング・交流タイム  🎯 こんな方におすすめ発信やブランディングに悩んでいる方「推し」を言語化する練習がしたい方楽しみながらマーケティングの視点を学びたい方他人の“好き”から新たなヒントを得たい方  💬 ご参加にあたって・「これが好き!」と思えるモノ・コト・人を一つご準備ください(プレゼンするかどうかは任意)・聞くだけ参加も大歓迎です!・推しがある人も、まだ見つけ中の人も、楽しめる内容です。 <登壇者> BeautyJapan FUJIYAMA/NEO 2025 ファイナリスト miko 1990年10月5日 愛知県名古屋市出身の静岡育ちです。 現在はスポーツクラブにてスイミングインストラクターとして働く傍ら、主人の事業である【すごせる酒屋 MUGI】という店舗のお手伝いをしています。高校卒業後に、宗教法人 静岡浅間神社へ就職。巫女として勤めていた頃に周りから“みこちゃん”と呼ばれるようになりました。そのため、活動する際は“miko”と自らも名乗るようになり10年以上経ちました。これまでは静岡ロータリークラブ様が提唱している静岡ローターアクトクラブに在籍してボランティア活動に参加したり、DJとして音楽イベントに出演させていただいたり、着物モデルとしてミスユニバースジャパン静岡大会ファイナルの舞台に出るなど様々な経験をさせていただきました。最近はプロバスケットボールチームのVELTEX静岡を応援に行くのが大好きで、山形県や熊本県など遠方での試合にも足を運ぶようになりました!とにかく先入観を持たずになんでもチャレンジすることが大好きです♪ よろしくお願いいたします! 主催者 静岡市 コ・クリエーションスペース(コクリ)

【8/7 夜開催】新しい価値を創造する起業家の思考法を学ぶ エフェクチュエーション実践セミナー

ニュース

【8/7 夜開催】新しい価値を創造する起業家の思考法を学ぶ エフェクチュエーション実践セミナー

「手持ちの資源から新しい価値を創造する」起業家の思考法「エフェクチュエーション」を、実践形式で学ぶセミナー 🧠 理論だけでなく、“明日から使える”実践力が身につく!本イベントでは、ビジネスや起業に関心のある方へ向けて、以下の流れで思考法を深く学び・体験できます。 〈開催概要〉 日時:8月7日(水)18:30〜20:30 会場:静岡市コ・クリエーションスペース(静岡県静岡市葵区御幸町3-21 ペガサートビル7階) 定員:30名(要予約) 参加費:無料 〈タイムスケジュール〉 🔸 18:30〜18:35|オープニング🔸 18:35〜18:55|パート①「エフェクチュエーションとは?」🧩  講師:谷口千鶴さん(スナックレモネード代表)  ・5つの原則とは?  ・手中の鳥🐦/許容損失💸/偶然活用🍋 など  ・実践者視点のわかりやすい解説!🔸 18:55〜19:05|ミニワークショップ✍️  「あなたの手持ちの資源は何ですか?」  → 3〜4人のグループでシェア&気づき 💬🔸 19:05〜19:35|パート② 実践ストーリー🎬  講師:松下裕二さん(Global Bridge代表)  ・JCB時代の経験 ✈️  ・偶然の出会いと価値創造⚽️  ・エフェクチュエーションが導いた事業展開🔸 19:35〜19:55|パート③ 分析&対談セッション💡  松下さん×谷口さんで対談!  ・事例を5原則で深掘り🔍  ・「もし○○していたら?」をみんなで仮想討議🔸 19:55〜20:20|実践対話セッション🤝  ・参加者のアイデアに講師陣がアドバイス🎯  ・その場で「実践へのヒント」を持ち帰れます!🔸 20:20〜20:30|参加者交流〈講師紹介〉 🌼 谷口千鶴 さんスナックレモネード代表 医療×エフェクチュエーション実践の第一人者医療業界での豊富な経験:医業経営コンサルタント会社にて22年間研究員として活動。取材実績:医療機関・介護施設への取材を300件以上担当。学術的背景:46歳で関西学院大学大学院 経営戦略研究科に入学し、経営学修士取得。『ここからスタート アドバンス・ケア・プランニング』(へるす出版)『医療×エフェクチュエーション:予測不可能な時代の医療・ケアを変える新しい思考法』(メヂカルフレンド社)など、書籍も出版。 ⚽️ 松下裕二 さん一般社団法人グローバルブリッジプラス 代表理事グローバルブリッジ合同会社 代表 JCB時代(22年間)、アジア新興国を中心とした国際ブランド・ネットワーク戦略を担当。海外展開の最前線:シンガポール・タイ・ミャンマーで現地責任者を歴任。アジア市場での豊富な事業開発・運営経験を蓄積。ソフトバンクグループ時代、SBペイメントサービス グローバル事業立上げ室長。海外展開戦略の企画・推進を主導。2021年 非営利社団法人を設立し、新たなチャレンジを開始。ミャンマープロサッカーリーグ 活動参画。レアル・マドリード財団 活動参画。世界的なサッカー組織との連携によるソーシャルインパクト創出。『Global Bridge〜サッカーを通じた子どもたちの架け橋〜』(2024年)書籍出版https://amzn.asia/d/7iNbqKR 〈こんな方におすすめ!〉  ・起業や副業に挑戦したい方 ・新しい価値の生み出し方に悩んでいる方 ・理論と実践をバランスよく学びたい方  ・地域や社会に貢献する事業に関心がある方 ▶詳細、お申し込みはこちらhttps://peatix.com/event/4517739